NEWS
エプロンワンピース

サロンで作ったエプロンワンピース。
サロン=サルーン。
サルーン=腰巻き布。
…東南アジアの何気ない風景が、どこか懐かしく感じるのは
街中に溢れる屋台だったり、布使いだったり、祈る人の佇まいだったり…
繰り返される人々の暮らしのひとつひとつが、
通り過ぎてきた記憶の断片と重なる時があるから。
光が差し込む瞬間を、掬い上げるようにして、朝、目が覚める。
太陽と月を軸に、暗がりを愉しみ、人と人が集う事を喜ぶ。
…時に、非効率だと嘆きたくなる時もあるけれど、
憧れと、尊敬も込めて、布を巻く文化を愛おしいと思う。
暮らしは、今、此処にあるもの。
サロンは、そんな日々と共に、そこにある布です。
全部で、3カラー。
小さな柄なので、合わせやすく、どれも、メリハリある配色です。
“続き”のある毎日が、明るく彩られるかと思います。
秋のクラシカルワンピース

またもすっかりご無沙汰しております。
のみ、コツコツ更新しておりましたので、良かったらご覧下さい☆
…お知らせが滞ること約10ヶ月。
もはやお知らせではなく、生存確認のような状況ですね汗
ナゼ急に書こうかと思ったかというと…“秋“だから。笑
そう、読書に久しぶりにハマっておりました。
Kindleではなく、紙の本を開いて読むと、やはり少し心の奥に言葉が浸透する気がするのは…
気のせいじゃない…“気”、が、するのです。
知識を増やす為の読書ではなく、サクサク心を耕す時間。
たっぷりどっぷり朝方まで本の世界にハマった後に、
ああ、また少し書き留めようかなと、こちらのページの更新にきました。
“想いを書き留める”ってなかなか続けるのは大変。
きっと普段はお休み中になっている頭のどこかを使うのでしょうね。
えい!って書き出すまで、なんだか時間がかかってしまいました。
久しぶりの投稿はisica-plainのワンピースのご紹介です。
落ち着いた色合いのクラシカルなスタイルのワンピース。
クラシカルデザイン、こちらも私的に勝手にシリーズ化しています。
ヨーヨーカシュクールワンピースが第一弾。
こちらは第二弾。
…ですが、正直、どちらもあまり目立っておりません笑
なので再度、ご案内。
モスグリーン、ダークグレー、アイボリーの3カラーです。
モスグリーン、ダークグレーの色合いが伝えづらく、写真を撮り直しました↓
ゆったり、ふわり。シルエットを拾わないデザインが多い中で、
こちらのワンピースは、割ときっちりした雰囲気に仕上げています。
コットンツイルは、触ると柔らかく、中厚の生地ですので、秋口にピッタリ。
程良く重さもあるので、シルエットも広がり過ぎぜ、大人っぽく着れます。
サイズ的にはMサイズ。
〜155cmくらいの小柄な方にもおすすめなデザインです。
着画は身長150cmですが、着丈変更無しで着ています。
もちろん160cm以上の方でもスラッと綺麗に着こなせます。
↑アイボリーは春先にも着たいお色です。
つい最近、娘に骨格診断というものがあるんだよ、と教えてもらいました。
体型は、ストレート・ウェーブ・ナチュラルの3つの骨格タイプに分けられるんだそう。
それを知ることで、自分に似合うシルエットのデザインを見つける事ができるそうです。
ちなみに…
⚫︎首回りが詰まっていて、
⚫︎ストンとし、
⚫︎裾にボリュームのある
このスタイルのワンピースは、ウェーブの人が似合うんだそう。
ウェーブの骨格は
⚫︎全体に凹凸が少なく
⚫︎上半身が薄く
⚫︎重心が低い位置にある体型との事…。
ふむふむ。。
具体的。
だけど、なんとなくしかわからない自分…
おや、じゃあ、そもそも診断の意味は?とそっちもなんだか気になって。。。
《医者が患者を診察して病状を判断すること。》
思った通り。
《転じて、物事に欠陥があるかどうかを調べて判断すること。》
…な、なるほど。
なんか欠陥という言葉に、妙にドキッとしたのでした。
(欠陥だらけ〜汗)
詳細はcreemaからご覧下さい。
ただ今、福袋でお揃いのマスクとセットで販売中です。